2010年10月21日木曜日

電流増幅率測定器を作ってみました

アナログメーターが二個写っていますが 上の方にある木枠に収まってるのは
Full Scale 1mAの電流計に500Ωの可変抵抗器を
並列に繋いで1mA以上なら、 何ミリアンペアでも
Full Scaleを設定できるようになってる便利な
『可変フルスケール電流計』です。
現在、10mAまで測れるようにおまじないをかけています。
今コレクタに約7mA流れています。

下の方に写ってるのは、50μA(0.05ミリアンペア)まで測れる
電流計ですが、目盛りが木綿豆腐です(目盛りは書かないといけませんがまだ書いていません。)
今、丁度真ん中あたり(いいかげんですが)を指してるので
ベース電流が25μAです。

7mA ÷ 0.025mA = 280

ベース電流の280倍コレクタ電流が流れているので

直流電流増幅率は 280 ということになります。

ちなみに 2SC1815GR です。

まだ6本しか測ってませんが、2SC1815Yだと だいたい180 くらい のようですが

2SC1815GR だと だいたい 280 くらい のようです。

結構ばらつきはあるみたいですが、今度またデータが出ればレポートします。


ベース電流を25マイクロアンペア(豆腐メーターの真ん中)に合わせて

コレクタ電流を読み

コレクタ電流 ÷ 0.025 を計算する。

というやり方にしました。


一旦可変抵抗を25マイクロアンペア流れるように

調節しておけば、 どのトランジスタでも だいたい同じように

25マイクロアンペア流れるようです。

今のとこ2SC1815と2SC372しかテストしてませんが...。

*********** では ~ ***********

0 件のコメント:

コメントを投稿